おすすめ!”公的書類取得委任状” 住民票、公課証明書他様々な書類がこれ1枚で取得可能!【不動産EXCELテンプレート】

  • URLをコピーしました!
目次

テンプレート(雛形)の概要

カテゴリ委任状
ファイル名ANIYA【委任状】公的書類取得委任状
ソフトEXCEL2016
サイズA4
ロック有り(間違い防止のためシート保護をしています)
マクロ無し

テンプレート(雛形)の説明

住民票、公課証明書他市役所、区役所で入手できる公的書類を取得する委任状です。

役所で免許証などの本人確認書類が必要です。

取得できる書類

・住民票(世帯全員)

・住民票(一部)

・住民票の除票

 住民票が除票になる原因はいくつかありますが、「転出」や「転居住所履歴が入りきらない」などがあります。住民票の履歴が多くなり改製して新しい住民票になった場合、除票の情報は記載されていませんから、最新の住民票の時点よりも過去の住所を知りたいときに除票が必要になることがあります。

・固定資産公課(公租)証明書

・固定資産評価証明書

・課税証明書

・納税証明書

・戸籍謄本(全部事項証明書)

・戸籍抄本(個人事項証明書)

・除籍謄本(全部事項証明書)

・除籍抄本(個人事項証明書)

・改製原戸籍謄本

・改製原戸籍妙(かいせいげんこせきしょうほん)

 法務省令による制度改正以前の、古い様式の戸籍の一部を抄出したものを指します。主に相続手続きや家系図の作成などで必要となります。被相続人の全ての戸籍情報を知るためには、戸籍謄本だけではなく、改製原戸籍抄本や除籍謄本も取得して、相続人の調査・確定を行う必要があります。

・戸籍の附票の写し

 戸籍の附票とは、その戸籍が作られた時点以降の住所が証明できる書類です。本籍地で管理しているもので、市町村をまたぐ引っ越しであっても同じ書類の中で履歴管理されています。

EXCEL(エクセル)で作成したテンプレートです。
テンプレートを作成しました。

ご活用ください。



Sponsored Links

EXCEL2016(テンプレート)です。

マクロは使用しておりません。

A4サイズです。

委任状について

はじめに

 委任状とは、本人が直接行えない何らかの手続きを、第三者に代わりに行うことを証明する文書のことです。この記事では、委任状の役割、作成方法、そして注意点について詳しく解説します。

委任状の役割

 委任状は、本人が直接出向けない場合や、本人が手続きを行うことが困難な場合に、その代理人が本人に代わって手続きを行うことを許可するための文書です。例えば、不動産取引においては、売主が直接契約に出席できない場合に、代理人が売主に代わって契約を結ぶことができます。

委任状の作成方法

 委任状の作成は比較的簡単です。まず、委任者(本人)の氏名、住所、連絡先を記載します。次に、被委任者(代理人)の氏名、住所、連絡先を記載します。そして、被委任者に許可する行為の範囲を具体的に記載します。最後に、委任者の署名または印鑑を押します。

注意点

 委任状を作成する際の注意点としては、被委任者に許可する行為の範囲を明確にすることが重要です。また、委任状は法的な効力を持つ文書であるため、誤った情報が記載されていると、後々トラブルの原因となる可能性があります。そのため、委任状を作成する際には、必ず正確な情報を記載し、確認作業を怠らないようにしましょう。

まとめ

 委任状は、本人が直接行えない手続きを代理人に委任するための重要な文書です。適切に作成し、適切に使用することで、スムーズな手続きを実現することができます。この記事が、委任状の理解と適切な使用に役立てば幸いです。

テンプレート(雛形)の無料ダウンロード

修正履歴

  • 2020/12/10 新規投稿
  • 2023/11/17 デザイン変更

DOWNLOADはこちら☟

Sponsored Links

上記をクリックしてください。

ファイヤーストレージのDownloadページに移動します。

firestorageは、オンラインストレージサービスです。

当サイトのファイルは全てこちらに保存しています。

登録及び、ログインしなくてもダウンロードは可能です。

ファイル名をクリックすると
PC(パソコン)のダウンロードフォルダに保存されます。

エクスプローラーを起動して開きます。

EXCEL

「編集を有効にする」をクリックすることで、保護ビューを解除して入力ができるようになります。

改変防止、再配布制限のため、ロックをかけています。入力ができる範囲でご活用ください。

修正、追加機能のなどのご依頼は、サイドバーの「お問い合わせ」よりご連絡ください。ぜひお待ちしております。

当サイト内の情報、テンプレート使用における損害ついて一切責任は負えません。自己責任でお願い致します。

記事下にあるシェアボタンでパソコンに送ってご活用ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次