【不動産計算ツール】西暦和暦変換と築年数
不動産の販売図面の築年数表記は西暦の場合も
和暦の場合もあり統一されていません。
起動して入力すると即変換されます。
それと同時に注意したいのが築年数です。
中戸は築年数によって様々な税の優遇処置があります。
必ず、契約前の諸費用明細の作成時に
築年数を確認する意識をしましょう。
購入前に税の優遇処置を確認しましょう。
ツールを作成しました。
ご活用ください。
Sponsored Links
EXCEL2016(テンプレート)です。
マクロは使用しておりません。
A4サイズです。
目次
テンプレート(雛形)の無料ダウンロード
修正履歴
- 2018/11/14 新規公開
DOWNLOADはこちら☟
Sponsored Links
上記をクリックしてください。
ファイヤーストレージのDownloadページに移動します。
firestorageは、オンラインストレージサービスです。
当サイトのファイルは全てこちらに保存しています。
登録及び、ログインしなくてもダウンロードは可能です。
ファイル名をクリックすると
PC(パソコン)のダウンロードフォルダに保存されます。
エクスプローラーを起動して開きます。
EXCEL
「編集を有効にする」をクリックすることで、保護ビューを解除して入力ができるようになります。
改変防止、再配布制限のため、ロックをかけています。入力ができる範囲でご活用ください。
修正、追加機能のなどのご依頼は、サイドバーの「お問い合わせ」よりご連絡ください。ぜひお待ちしております。
当サイト内の情報、テンプレート使用における損害ついて一切責任は負えません。自己責任でお願い致します。